強まる「脱!一律」の新卒採用を考える

2022年度も残りあとわずか。既に2024卒の3年生も就活が動き出しております。
オンライン採用が定着し、就職活動の状況は刻々と変化している状況です。
今後の就活はどのような形で進んでいくのか。支援者として何が出来るか。当セミナーでお伝えしたいと思います。

> CC向けセミナー チラシ(PDFファイル)

受付は終了しました

対象:大学、短大等のキャリアセンター職員

開催概要

タイトル 第2回大学等キャリアセンター職員向けセミナー × 企業交流会
開催日時

2022年 11月 4日(金)※受付開始 9:15
第1部 セミナー    9:30~11:30
第2部 企業交流会 11:40~12:40
※第1部・第2部はセットでのお申込みとなります。

定員

30名 ※予約制【お早目にお申込みください】
   ※ご参加は1校につき2名様まででお願いいたします。ただし、個別にお申し込みください。

会場

ベルサール九段 4階 Room3
東京都千代田区九段北1-8-10 住友不動産九段ビル4階 ベルサール九段
アクセス

参加費

無料

内容

第1部 就職支援者向けセミナー

■ 再確認!何が変わる次年度以降の採用
・インターンシップ「政府/企業/大学」それぞれの見解まとめ
・「早期化と煽らない!」それは雇用の進化

■ 強まる「脱!一律」新卒採用のカタチ
・将来を見据えて考える「日本型ジョブ型雇用」
・文系学生のジョブ型採用とは
・始まった!条件給与の大幅格差

■ 春から始めるインターンシップまでの指導法
・「参加姿勢」をどこまで進められるか
     ▶参考事例&意見交換
・「働く姿勢」をどこまで整えられるか
     ▶参考事例&意見交換
・「業界視野」をどこまで納得して拡げられるか
     ▶参考事例&意見交換

第2部 企業との交流会~新しくなるインターンシップを考える~
【意見交換①】企業に訊いてみよう
     「現在までインターンシップからの採用は? 次年度の取り組みは?」
【意見交換②】キャリアセンターに訊いてみよう
     「中小企業のインターンシップに何を求めるか」

※企業の採用担当者が参加します。

 採用に意欲的な企業との連携の機会としてご活用ください。

お問合せ先

03-5211-6981

関連資料

こちらもご覧ください。
> CC向けセミナー チラシ(PDFファイル)

講師

リッチピクチャーズ株式会社
RP就活プロモーション・プロデューサー
小澤 明人 氏

受付は終了しました