何をやっているのか?

薄紙印刷を中心とした、辞書・教科書・その他学習書籍・聖書・保険約款・コミック・カレンダー等、幅広いジャンルの書籍、印刷物の組版・印刷・製本の一貫生産を行い、お客様様にお届けします。
全国の書店で目にする書籍を作り上げていく仕事です。

強みや特徴は?

弊社は1889年(明治22年)に「よいものは必ず美しい。他社に任せていては思い通りの製品作りはない」という創立者の思いから、三省堂印刷所として設立されました。
教科書、辞書などの学習書籍を中心に、聖書や各種約款、コミックなど、幅広いジャンルの書籍、印刷物を取り扱っております。

何を目指しているのか?

当社は、タイヘイ株式会社メディアプロダクツグループの一員として、事業活動をしています。
メディアプロダクツグループは現在30社ほどの印刷関連企業があり、強力な販売力と仕入力を武器に、グループ拡大を進めております。
その中で、薄紙印刷、上製本加工ができる強みを活かし、販売拡大とそれに伴う設備投資も視野に事業拡大を目指していく計画です。

経営理念

一. 私たちは良い品・良いサービスに徹し、お客様に満足と潤いを提供します。
一. 私たちは人にやさしい・社会にやさしい・環境にやさしい企業を目指します。
一. 私たちは常に新しい事に挑戦し、活力ある企業を目指します。
一. 私たちは日々努力を重ね、永続する企業を目指します。

求職者へのメッセージ

当社が所属するタイヘイメディアプロダクツグループは印刷事業を核にして、幅広い領域で事業展開しており、グループで売上高1,000億円を超えます。
将来的に幅広いフィールドで仕事がしてみたい”あなた”ぜひ当社へお越しください。

求人情報

募集概要

職種カテゴリ 営業職
職種 営業職 
仕事内容 大手出版社様、代理店様、印刷会社様、各業界団体様など幅広いお客様から、組版・印刷・製本までの注文を取り、納品に至るプロセスの見積提出・受注した後の各工程の打合せから全体のスケジュール管理までを担当します。
繁忙期は残業が多少多くなりますが、日常的に残業があるわけではありませんので、仕事とプライベートの両立は十分できます。
営業活動は最初の半年~1年程度は先輩社員が教えますし、営業同行もします。しっかりOJTも行いますのでご安心ください。
【代表的な1日の業務の流れ】
出社~ 朝礼・メールチェック・一日の業務確認・外出準備
午前~ 顧客回り(原稿回収、刷出し提出、打合せ、引き合い確認等)
休憩~
午後~ 顧客回り(原稿回収、刷出し提出、打合せ、引き合い確認等)
帰社後~ 見積作成・提出、入稿データ確認・下阪作業・日報作成等~退社
やりたい仕事のタイプ
  • みんなでやり遂げる作業が好き
  • 慣れたやり方の方が効率よく出来る
  • 自分の意見を持っている
  • 責任のある仕事がしたい
  • 専門的なことを極めたい
  • いつも冷静に落ち着いた行動ができる
  • 人と多く接する仕事が好き
  • じっくり取り組む仕事が好き
雇用形態 正社員 募集人数 4人
試用期間 有/2ヶ月 (同条件)
勤務地 東京都八王子市石川町2951-9
JR八高線「北八王子駅」から徒歩6分
東京都豊島区池袋2-63-7 エイチケイグラフィックスビル2階
JR「池袋駅」から徒歩6分
転居を伴う転勤:無
勤務時間 9:00~17:30(実働時間 7時間30分時間)
月の平均残業(所定外労働)時間 ※当該職種:30.7時間

応募資格

募集対象 新卒・既卒3年以内 免許・資格 不問
学歴 大学/短大/高専

待遇・社内制度・環境

給与 月給制 / 基本給 217,000円〜257,800円
22歳~35歳を想定、営業所手当12,000円含む 、残業手当別途支給
諸手当 通勤交通費:全額支給
営業所手当12,000円  家族手当1人目15,000円 2人目以降11,000円 ※税法上の扶養家族を有する場合に支給。
休日休暇 週休二日制
当社カレンダーによる
産前産後休業、育児休業、介護休業
有給休暇平均取得日数:10日
女性育児休業取得率:100%
男性育児休業取得者数:1名
連続休暇5日以上取得可能
賞与 有(年2回) 昇給 有(年1回)
福利厚生 社会保険完備 (健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)
研修・
教育制度
入社年次、職位・階級毎に年1回~2回の研修制度を設けています。
印刷製本技術や知識に関することや、営業に関することなど、それぞれの職務を横断した総合的な研修で個人の成長を後押しします。
採用実績 34歳以下の採用者数:1名 平均勤続年数:15.7年

応募

応募方法 ハローワークからの応募、ホームページからの応募等
応募書類
採用担当者 春日 博明 採用担当Mail kasuga.hiroaki@sanseido-prtg.co.jp
採用担当TEL 042-645-6111 採用担当FAX 042-645-6114

会社基本情報

企業名 三省堂印刷株式会社 URL https://www.sanseido-prtg.co.jp/
業種 印刷 住所 〒192-0032
東京都八王子市石川町2951-9
設立年 1981年
資本金 70百万円 TEL 042-645-6111
売上高 1517百万円 FAX 042-645-6114
従業員数 71名 株式公開 非公開

情報公開日:2025/04/01 JOBNO:39413

より詳しい情報を知りたい方へ

ご紹介した企業情報は、企業への取材をもとに作成されており、
東京しごとセンターにお越しいただくことで、詳しくご紹介することができます。
少しでも悩んだり、困ったことがあったら、ぜひお気軽にお越しください。

東京都による公共性の高い、学生や若者向けの就業支援サービス

cs_img04
あなたの助けになる、専任のアドバイザー
キャリアカウンセリングは、経験豊富なプロの就職支援アドバイザーが専任で担当します。1回のご相談時間は約45分、お一人おひとりの状況に応じて、丁寧なアドバイスやカウンセリングを実施します。「あなた」の不安や課題に寄り添いながら、就職・転職活動を全面的にサポートします。
面接対策、履歴書添削などのサービスがすべて無料
1対1のキャリアカウンセリングはもちろんのこと、就職・転職に必要なセミナーやイベントを多数ご用意しています。自己理解を深めたい、適性診断を受けたい、業界や職種について詳しく知りたい、応募への準備をしたい、企業と接点を持ちたい等、あなたのニーズにあったプログラムがきっと見つかります。

あなた専属の「アドバイザー」が、内定獲得までサポートします

東京しごとセンターは、就職・転職を支援するために「東京都」が設置した施設で、全てのサービスを無料でご利用いただける公共性の高いサービスです。専任のアドバイザーがついたり、面接対策をしっかりと行えたり、民間のサービスとはまた違った利用価値があると思いますので、積極的にご活用ください。