GDをうまくできなかった経験者も、みんなあつまれ!
グループディスカッションの練習したい方、あつまれ!
採用選考試験やインターンシップで、グループディスカッションを取り入れる企業が増えています。本選考で面接前にグループディスカッションが入ったり、企業訪問に行ってみるとプログラムに入っていたりと、グループディスカッションが突然やってくる場合も…!また、公務員の採用試験にも、グループディスカッション(グループワーク)が取り入れられています…。でも、採用担当者は何をみているの?グループディスカッションで何がわかるの?ヘンなこと言ったらヤバイ?
そんなギモンや不安に、基礎講座でズバリお答えします!そして、グループディスカッションのトレーニングでは、役割やフレーズ使いに集中して練習できるテーマからスタート。各グループに面接官講師がつきますので、一人ひとりに丁寧にフィードバックし、グループディスカッションのポイントや面接官の目線をわかりやすくお伝えします。グループディスカッションが初めての方、何度でも練習したい方、あつまれ!
《スケジュール》 2025年8月22日(金)16:00~19:00
16:00~17:00 グループディスカッション基礎講座
17:00~18:00 グループディスカッション①(役割、フレーズ)
18:00~19:00 グループディスカッション②(頻出テーマ)、アンケート記入
★ディスカッション(トレーニング)は、毎回テーマが変わります。何度参加しても、初めてのテーマ、初めてのメンバー、初めての講師で練習できます。
開催概要
タイトル | グループディスカッション<8/22>地下講堂 ★受付開始:8/1 |
---|---|
参加対象 | 34歳以下の方 ★学生と既卒者は、別グループでディスカッションを行います。尚、学生、既卒者の参加人数に偏りがある場合は、トレーニング効果を高めるため、各グループの人数を均等に調整させて頂く場合がございます。ご了承ください。 |
開催日時 | 2025年8月22日(金)16:00 ~ 19:00
|
定員 | 48名(完全予約制) ※スーツ着用
【こんな方にお勧め】
|
会場 |
東京しごとセンター 地下講堂 【東京しごとセンター】 東京都千代田区飯田橋3-10-3(ホテルメトロポリタン エドモント隣り) |
参加費 | 無料 ※初めてご利用の方(しごとセンター多摩登録者で、飯田橋のしごとセンターを初めて利用される方を含む)は、前日までに利用手続きをお願いしております。東京しごとセンター1階総合相談へお越しください。(オンライン登録も可能)
尚、前日までの手続きが難しい方は、当日会場(地下講堂)にてオンライン登録が可能です。15:30に会場へお越しください。 |
カリキュラム | ★スケジュール★ 15:30~16:00 受付 16:00~16:50 グループディスカッション基礎講座
17:00~17:50 グループディスカッション①、面接官講師よりフィードバック 18:00~18:50 グループディスカッション②、面接官講師よりフィードバック 18:50~19:00 アンケート記入
★講師★ 小俣亨氏、岩瀧美緒氏、西田かおり氏、本田有希子氏、星野正樹氏、内田あしび氏
|
服装・持ち物・その他 | ◆服装:スーツ着用 ※ご不都合の場合は、お問い合わせください。 ◆持ち物:しごとセンターカード、筆記用具
※食事は5階休憩コーナーをご利用ください。 |
関連資料 | ★マンツーマンでグループディスカッションのアドバイスが欲しい! ★8/22(金)は日程が合わない! ↓↓↓↓ アドバイザーが個別にアドバイスします。(完全予約制) ご予約はお電話で受付中。 TEL. 03-5211-6351
https://tokyoshigoto-young.jp/service/counseling
|
メール受信設定 | 携帯電話でドメイン指定などのメール受信制限をされている場合や、パソコンで迷惑フォルダに振り分けられるなどの場合は、以下アドレスを受信できるように設定をお願いいたします。
|
お問合せ先 | ご予約・お問合せ ☎ 03-5211-6351
※ご予約後、万一キャンセルされる場合は、必ずご連絡ください。 |
「グループディスカッション」に参加した方の声(リアル!)
- 2回も実践できたことで、自分の強みと弱みが良くみえた気がします。不安感がかなり減って良かったです。ありがとうございました。
- 説明、実践ができ、とても良かった。また参加したいと思う。
- 班ごとに、フィードバックしていただく方がいてためになった。
- 大変勉強になりました。ありがとうございました。
- zoomなどのオンライン形式のグループデイスカッシュンも練習したい。
- 不明な質問をすべてきけました。自信になりました。
- 実践を通して学ぶことが出き、良かった。
- 実践的だったので、経験できて良かったです。
- 時間が充分に設けられていてあっというまでした。
- とても良い刺激になりました。ありがとうございました。
- フィードバックの時間が長くあったため、細かいところまで自分の改善点や良かった点を知ることができて大変勉強になりました。
- 様々な種類のGDに触れることができてよかったです。
- 多くのことを学べました。
- 2回体験することができた点が良かったです。
- グループディスカッションはなかなか練習できる機会がないので開催頻度を増やして頂けるとありがたいです。
- グループディスカッションの流れがわかりました。また、司会、タイムキーパーでの役割を体験し、どこが不足していたかわかった。
- フィードバックの時間にもう少し、余裕があると嬉しかったです。グループディスカッションの対策ができる機会は中々ないので貴重な経験になりました。