受付終了・バックナンバー
-
- 04/20
- 日程詳細
2022年4月20日(水)16:30~18:30
-
- 04/19
- 日程詳細
2022年4月19日(火)13:30~15:30
-
- 04/18
- 日程詳細
2022年4月18日(月)10:30~12:30
-
- 03/22
- 日程詳細
2022年3月22日(火)10:30~16:00 (受付10:00~15:15)
★就職の相談・セミナー・面接会を1日で行うイベントです
-
- わかもの就職1dayトライ in 原宿3月
- 自己分析 / 仕事研究・業界研究 / ES・応募書類作成 / 企業との交流・説明会 / 合同企業説明会 / とうきょうJOBフェスタ / 合同就職面接会
- 受付終了
-
- 02/18
- 日程詳細
2022年2月18日(火)10:30~16:00 (受付10:00~15:15)
★就職の相談・セミナー・面接会を1日で行うイベントです
-
- わかもの就職1dayトライ in 渋谷2月
- 自己分析 / 仕事研究・業界研究 / ES・応募書類作成 / 企業との交流・説明会 / 合同企業説明会 / とうきょうJOBフェスタ / 合同就職面接会
- 受付終了
-
- 12/14
- 日程詳細
2021年12月14日(火)10:30~16:00 (受付10:00~15:15)
★就職の相談・セミナー・面接会を1日で行うイベントです
-
- わかもの就職1dayトライ in 渋谷12月
- 自己分析 / 仕事研究・業界研究 / ES・応募書類作成 / 企業との交流・説明会 / 合同企業説明会 / とうきょうJOBフェスタ / 合同就職面接会
- 受付終了
-
- 11/18
- 日程詳細
2021年11月18日(木)10:30~16:00 (受付10:00~15:15)
★就職の相談・セミナー・面接会を1日で行うイベントです
-
- わかもの就職1dayトライ in 秋葉原11月
- 自己分析 / 仕事研究・業界研究 / ES・応募書類作成 / 企業との交流・説明会 / 合同企業説明会 / とうきょうJOBフェスタ / 合同就職面接会
- 受付終了
-
- 10/06
- 日程詳細
2021年10月6日(水)13:00~16:00
-
- 10/05
- 日程詳細
2021年10月5日(火)10:30~16:00 (受付10:00~15:15)
★就職の相談・セミナー・面接会を1日で行うイベントです
-
- わかもの就職1dayトライ in 池袋10月
- 自己分析 / 仕事研究・業界研究 / ES・応募書類作成 / 企業との交流・説明会 / 合同企業説明会 / とうきょうJOBフェスタ / 合同就職面接会
- 受付終了
-
- 09/09
- 日程詳細
2021年9月9日(木)10:30~16:00 (受付10:00~15:15)
★就職の相談・セミナー・面接会を1日で行うイベントです
-
- わかもの就職1dayトライ in 渋谷9月
- 自己分析 / 仕事研究・業界研究 / ES・応募書類作成 / 企業との交流・説明会 / 合同企業説明会 / とうきょうJOBフェスタ / 合同就職面接会
- 受付終了
「応募書類作成」のセミナーを受けたい方へのアドバイス
エントリーシート(ES)の目的とは?
企業目線で見たとき、エントリーシートの目的は大きく分けて3つあります。
それは、基礎能力の評価」、「熱意の確認」、「面接の際の参考資料」です。
1. 基礎能力の評価
てにをはの使い方や主語述語の対応と言った基礎的な部分から、構成能力、全体としての筋の通し方など、論理的思考力や表現力まで、「わかりやすく納得できる」形できちんと書くことができているかの評価です。
エントリーシートは、志望者が多い企業では数千通も届きます。そうなると、わざわざわかりにくい書類を丁寧に読み解いていく時間などないことがわかりますよね?だからこそ、わかりやすく簡潔に求められていることを記載できているかどうかが非常に大事になります。
2. 熱意の確認
若干抽象的な部分ではありますが、あなたがなぜその会社を選んだのか、その背景や原体験にどのようなものがあるのかを求めています。
どれだけその企業を調べ、自分がその企業を知った上で応募しているのか、そしてなぜ自分はその企業でなければならないのかを、明確に記載する必要があります。
面接官も人間です。「とりあえず合格できると思ったので受けに来ました」と言う人よりは「〇〇と言う経験から御社のここが好きで、今後の向かっていく方向に対してこう考えており、自分は××の研究をしていた知見を活かし、〇〇と言う形で貢献したいと考えています」と書いてくれている人の方が一緒に働きたいと考えますよね。
3. 面接の際の参考資料
こちらは言わずもがなです。
ESはただの一次選考資料ではなく、その後の面接においても様々な人が見ることになる資料です。人事の担当者から現場のマネージャー、そして役員に至るまで、いろいろな立場の人が見てあなたとの面接に臨み、そして質問をするために参考にします。
その点を意識し、あまりにも専門的な用語は避けたり、あなたの人間性がわかるようなエピソードを入れ、興味を持ってもらえるようなことを書ければ、面接の際に大きな武器として使うこともできます。
中途採用でのエントリーシートに当たる「職務経歴書」についても基本的には同じことが言えます。職務経歴は、ある程度決まった形式がありますが、それ以外の概要や自己PR部分については、ESと同じような観点で企業から見られています。
自己分析と企業分析の間をきちんと結び付け、熱意とポテンシャルがしっかりと届く応募書類にしましょう。
「応募書類作成」のセミナーを受けるメリットとは?
エントリーシートや職務経歴書は、必ず誰かに見てもらったほうが良いものができあがります。特に、採用に携わったり採用支援を行っている人が近くにいるならその人に見てもらうのがおすすめです。なぜなら、あなた自身の伝えたい事と、採用担当が見たい事が、決して同じとは限らないからです。
エントリーシートでよく見かける「ガクチカ(学生時代に力を入れたこと)」は、採用担当の目線で見たとき「あー、これ同じようなこと何十個も見たなぁ」となることが多い項目のひとつです。
「サークルの代表でマネジメント経験があり~」、「バイトでリーダーとして新人の指導を行っており~」、「ボランティア活動で知らない価値観に触れて世界が広がり~」等は正直ありふれていて、もしあなた自信が本当に一生懸命に取り組んでいたとしても、必ずしも企業に対してその通りに受け取ってもらえるとは限りません。
その逆で、あなた自身はそこまで価値があると思っていないことでも、採用担当からすると非常に興味が沸く内容と言うのもあります。
それは、例えば卒論で行った実験で何日も図書館に籠って文献を調べ、他の大学の教授10人に意見を聞きに行ったことだったり、夏休みに実家で家業の飲食店を手伝った際に看板の書き方を工夫したり、エリアの広告媒体を調べて出稿してみた経験だったり、好きなアーティストのライブで全国を飛び回りながら、各地のファンの人たちと交流を持ち今でも付き合いが続いている経験だったりするかもしれません。
そうしたポイントは、他人に話を聞いてもらったり書類を見てもらったりすることで発見できることが非常に多いのです。だからこそ、ワークショップ型のセミナーや個別カウンセリングなどで他の人の目を入れるのが大事になります。
ぜひ、東京しごとセンターのセミナーで、「あなただけの自己PRポイント」を発見し、採用担当の目に留まる応募書類を作成できるようになってください。
講座・イベントをタイトルから探す
ご利用・お申し込み
わからないこと、不安なこと、どんなことでもお気軽にお問い合わせください。サービスご利用のお申し込みも承っております。
- ご利用について
- 申し込みはこちら
- 電話でのお問い合わせ
- 03-5211-6351