何をやっているのか?

■医療用酸素の製造、販売、ならびにその他医療ガスの販売
■医療ガス配管設備の設計、施工、管理
■在宅酸素療法をはじめとする在宅医療支援サービス
■医療機器の販売、貸与
■整形外科インプラント機器の販売、レンタル ■医療器材等のSPDサービス
■労働安全衛生法に基づく作業環境関連サービス ■福祉介護用品の販売

強みや特徴は?

医療ガスは「医薬品」と規定されるガスもあり、且つ高圧ガスでもあるため、安全に対する専門性とサービスの品質、そして安定供給の信頼性が不可欠です。一人ひとりが「命に直接かかわる」重要性を心に刻み誠実に仕事に取り組んでいます。責任は大きいですが、医療や福祉の基盤を支える社会貢献度の高い仕事です。

何を目指しているのか?

2005年10月に産業ガス大手の大陽日酸を核に、関東を地盤とする医療ガスディーラー3社が合併し、日本メガケアが誕生しました。さらに、2011年10月には医療機器・医療材料・福祉介護関連商品を扱う企業と合併し、事業領域を広げ医療・福祉・介護のトータルソリューションカンパニーになりました。2022年7月には医療ガス設備の施工管理やメンテナンスを行う企業から一部事業を譲受し、医療ガス設備部門の社内統制も行いました。医療の現場では欠かすことのできない医療ガスや供給設備、医療機器、今後さらに拡がっていく在宅医療や福祉介護の分野でも事業を拡大しております。

経営理念

【経営理念】先進的なビジネスモデルにより、医療、福祉介護市場に安全と優れたサービスを提供し、人々の健康な暮らしの一翼を担って、社会の発展と社員の幸福に貢献する。
社員一人ひとりがしっかりと認識し、医療ガス・福祉ビジネスのプロとして日本で最も信頼されるプレーヤーとなることを目指します。

求職者へのメッセージ

「医療ガス」を扱うことから「理系」というイメージをお持ちになるかもしれませんが、文系出身の先輩社員もたくさんおります。取り扱う商材に関するさまざまな知識は入社後の研修・OJT研修で習得できますのでご安心ください。
また、配管設備の提案営業の場面では、CAD等の知識を活かすこともできます。
学部・学科を問わずご応募お待ちいたしております。

求人情報

募集概要

職種カテゴリ 総合職
職種 総合職(営業・管理部門)
仕事内容 ■営業部門
医療機関(病院・クリニック)等への医療ガス、在宅酸素療法をはじめとする在宅医療サービス、医療機器・材料等の提案・営業
医療機関等に設置する医療ガスの供給システムや機器、配管設備の提案営業や、設計・施工管理、保守点検、改善提案、修理・修繕
病院や高齢者施設の病室・居室、パブリックスペースに必要な備品や日常生活で必要とされる介護用品の提案・営業
■管理部門
人事、経理、総務、システム等、管理部門での企画・管理業務

※仕事内容は配属部門によって異なります。
【業務内容の変更範囲についての詳細は面談時にお伝えします】
やりたい仕事のタイプ
  • みんなでやり遂げる作業が好き
  • 慣れたやり方の方が効率よく出来る
  • まわりの意見を尊重する
  • 人を支える仕事がしたい
  • 専門的なことを極めたい
  • いつも冷静に落ち着いた行動ができる
  • 人と多く接する仕事が好き
  • 速さを求める仕事が好き
雇用形態 正社員 募集人数 5人
試用期間 有/6ヶ月 同条件
勤務地 ■本社(東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオスⅡ5階)
■関東地区の各事業所、仙台・大阪営業所
※初回配属については本社又は関東地区の各事業所を予定しています。

【就業場所の変更範囲についての詳細は面談時にお伝えします】
転居を伴う転勤:有
勤務時間 9:00~17:50(実働時間 7時間50分時間)休憩 60分
月の平均残業(所定外労働)時間 ※当該職種:20時間

応募資格

募集対象 新卒・既卒3年以内 免許・資格 【必須】普通自動車運転免許(AT限定可)
※入社までに取得していただければ問題ございません。
学歴 大学院、大学、短大、専門学校

待遇・社内制度・環境

給与 月給制 / 基本給 196,000円〜216,000円
※上記は基本給のみ
【給与例】大学院卒:月給21万6000円 大卒:月給21万円 短大・専門学校卒:月給19万6000円
諸手当 通勤交通費全額支給、車両運転手当 普通自動車免許:1万円 準中型自動車免許:2万円、残業手当、役職手当、子女教育手当、法定責任者手当
休日休暇 週休二日制(基本的には土日祝日が休みですが、配属先により月に1~2回程度の土日祝日の出勤有。土日祝日に出勤した際には振替休日の取得、もしくは休日出勤手当を支給いたします。)
有給休暇平均取得日数:9.5日
女性育児休業取得率:100%
男性育児休業取得者数:4名
賞与 有(年2回) 昇給 有(年1回)
福利厚生 社会保険完備 (健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)、退職金制度、企業年金制度、資格取得奨励制度、大陽日酸(株)従業員持株会、財形貯蓄制度、産前産後休暇制度、育児休暇制度、介護休暇制度、保養所あり、借上住宅制度(配属後の部署により自宅からの通勤が困難で転居を伴う場合は、会社が7割を負担してご入居頂けます)
研修・
教育制度
・階層別研修(新人、一般社員、管理職) 
・職種別研修(営業、事務、配送など)
・資格取得・通信教育(資格取得奨励制度。1~5年目までに職務に応じて取得)    
・各地での勉強会、OJT
自己啓発支援制度あり メンター制度あり 
採用実績 34歳以下の採用者数:26名 34歳以下の離職率:15.4% 平均勤続年数:11年

応募

応募方法 会社説明会のお問合せは人事課 遠藤(03-5914-3012)までご連絡ください。マイナビ2025からもエントリー可能です。選考フロー:WEB会社説明会→1次面接→2次面接+適正検査→最終面接→内定※選考フローは変更になる場合もございます。あらかじめご了承ください。
応募書類 履歴書、成績証明書、卒業(見込)証明書
採用担当者 遠藤 採用担当Mail endon.qtn@megacare.co.jp
採用担当TEL 03-5914-3012 採用担当FAX 03-5914-3013

会社基本情報

企業名 日本メガケア株式会社 URL https://www.megacare.co.jp/
業種 卸・商社 住所 〒174-0041
東京都板橋区舟渡1-12-11ヘリオスⅡ5階
設立年 2005年
資本金 100百万円 TEL 03-5914-3012
売上高 非公開 FAX 03-5914-3013
従業員数 274名 株式公開 非公開

情報公開日:2024/05/23 JOBNO:37058

より詳しい情報を知りたい方へ

ご紹介した企業情報は、企業への取材をもとに作成されており、
東京しごとセンターにお越しいただくことで、詳しくご紹介することができます。
少しでも悩んだり、困ったことがあったら、ぜひお気軽にお越しください。

東京都による公共性の高い、学生や若者向けの就業支援サービス

cs_img04
あなたの助けになる、専任のアドバイザー
キャリアカウンセリングは、経験豊富なプロの就職支援アドバイザーが専任で担当します。1回のご相談時間は約45分、お一人おひとりの状況に応じて、丁寧なアドバイスやカウンセリングを実施します。「あなた」の不安や課題に寄り添いながら、就職・転職活動を全面的にサポートします。
面接対策、履歴書添削などのサービスがすべて無料
1対1のキャリアカウンセリングはもちろんのこと、就職・転職に必要なセミナーやイベントを多数ご用意しています。自己理解を深めたい、適性診断を受けたい、業界や職種について詳しく知りたい、応募への準備をしたい、企業と接点を持ちたい等、あなたのニーズにあったプログラムがきっと見つかります。

あなた専属の「アドバイザー」が、内定獲得までサポートします

東京しごとセンターは、就職・転職を支援するために「東京都」が設置した施設で、全てのサービスを無料でご利用いただける公共性の高いサービスです。専任のアドバイザーがついたり、面接対策をしっかりと行えたり、民間のサービスとはまた違った利用価値があると思いますので、積極的にご活用ください。