何をやっているのか?

ルーツ式真空ポンプ、ルーツブロワ、ルーツポンプ、各種粉塵回収機などの製造販売

強みや特徴は?

創業以来、水と空気に関わり続け、真空ポンプ、ルーツブロワの専業メーカとしてゆるぎない地位を築いています。
省エネ製品や各種粉塵回収機の開発にも積極的に取組み、環境改善に貢献しております。

何を目指しているのか?

今後、省エネ・環境改善などで、CO2ガス排出削減および環境保全に貢献してまいります。            また、ドライ真空ポンプの開発による太陽電池パネルやリチウム二次電池の製造プロセスでの利用など、先端技術分野に欠かせない製品を世界に提案してまいります。

経営理念

当社は、水と空気を最大限に活用し、高い技術力と先進性を持って製品開発・製造・販売を行い、地球環境を守り、顧客からの高い満足と信頼の獲得を目指します。

求職者へのメッセージ

当社は国連が提唱する「持続可能な開発目標(SDGs)」に賛同し、「幅広い事業」を通じてSDGsの達成に向けた取り組みを行っていくことを宣言しております。会社とともに社会に貢献していきましょう!

求人情報

募集概要

職種カテゴリ 技術職
職種 技術職
仕事内容 【技術職】
機械の構造、形状等の機構設計を担当して頂きます。当社主力製品全般に携わる仕事です。新製品開発のサポートもお任せしていきます!
環境改善に関連する様々なスキルや機械設計に関する専門知識が仕事を通じて身に付きます。働きながら社会への貢献度の高さも実感頂けます。

【代表的な1日の仕事の流れ】
午前 打合せ 図面作成 他
休憩 昼食
午後 現場訪問 新製品開発のサポート 他
※日によって流れ、内容が変わる場合もございます。
【業務内容の変更範囲についての詳細は面談時にお伝えします】
やりたい仕事のタイプ
  • 一人でできる作業が好き
  • 新しいやり方を試すのが好き
  • 自分の意見を持っている
  • 責任のある仕事がしたい
  • 専門的なことを極めたい
  • いつも冷静に落ち着いた行動ができる
  • モノづくりに関わる仕事が好き
  • 速さを求める仕事が好き
雇用形態 正社員 募集人数 1人
試用期間 無/ 
勤務地 東京営業所 東京都足立区西新井本町2-27-5(舎人ライナー江北駅)
横浜営業所 横浜市神奈川区西神奈川1-10-1 HIビル5F(JR東神奈川駅)
北関東営業所 さいたま市北区宮原町3-166 岩崎ビル3F(JR宮原駅)
※( )内は最寄駅
【就業場所の変更範囲についての詳細は面談時にお伝えします】
転居を伴う転勤:無
勤務時間 8:45~17:30(実働時間 8時間0分時間)※休憩45分
月の平均残業(所定外労働)時間 ※当該職種:10時間

応募資格

募集対象 新卒・既卒3年以内 免許・資格 普通自動車運転免許(AT限定可)必須
学歴 大学/短大/高専/専修学校

待遇・社内制度・環境

給与 月給制月給制 
【大卒】22万5500円(基本給21万6000円+住宅手当6500円+保険手当3000円) 
【高専・専修学校卒】20万2000円(基本給19万2500円+住宅手当6500円+保険手当3000円)      
諸手当 通勤手当:月額3万5000円/月まで支給 残業手当:全額支給 住宅手当、保険手当
休日休暇 完全週休二日制(土日祝 その他 ※年に4~5日休日出勤あり) 夏季休暇5日、年末年始9日 産前産後休業 育児休業 介護休業
有給休暇平均取得日数:10日
女性育児休業取得率:100%
連続休暇5日以上取得可能
賞与 有/年3回(前年度実績4.5ヵ月分) 昇給 有/年1回
福利厚生 各種社会保険完備 (健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険)保養所 伊勢志摩、ひるがの高原(保養所使用時交通費2万円支給) 財形制度 退縮金共済加入 退職金制度(勤続1年以上)
研修・
教育制度
新人研修、工場研修、主任・係長研修、管理職研修
入社後3年~5年程度の本社にて勤務していただき、技術職として専門知識を身に付けて頂きます。       その後、東京営業所勤務となります。
自己啓発支援制度あり 
採用実績 34歳以下の採用者数:40名 34歳以下の離職率:28% 平均勤続年数:18.5年

応募

応募方法 まずはお電話で採用担当宛にご連絡ください。
説明会のご案内をいたします。
応募書類 履歴書 職務経歴書(職歴あれば)
採用担当者 採用担当 川上嘉勝 採用担当Mail yo_kawakami@anlet.co.jp
採用担当TEL 03-3854-1311 採用担当FAX 03-3854-3311

会社基本情報

企業名 株式会社アンレット URL https://www.anlet.co.jp
業種 製造 住所 〒497-8531
愛知県海部郡蟹江町宝1丁目25番地
設立年 1959年
資本金 73.7百万円 TEL 0567-95-1211
売上高 10500百万円 FAX 0567-95-1220
従業員数 240名 株式公開 非公開

情報公開日:2025/04/04 JOBNO:39635

より詳しい情報を知りたい方へ

ご紹介した企業情報は、企業への取材をもとに作成されており、
東京しごとセンターにお越しいただくことで、詳しくご紹介することができます。
少しでも悩んだり、困ったことがあったら、ぜひお気軽にお越しください。

東京都による公共性の高い、学生や若者向けの就業支援サービス

cs_img04
あなたの助けになる、専任のアドバイザー
キャリアカウンセリングは、経験豊富なプロの就職支援アドバイザーが専任で担当します。1回のご相談時間は約45分、お一人おひとりの状況に応じて、丁寧なアドバイスやカウンセリングを実施します。「あなた」の不安や課題に寄り添いながら、就職・転職活動を全面的にサポートします。
面接対策、履歴書添削などのサービスがすべて無料
1対1のキャリアカウンセリングはもちろんのこと、就職・転職に必要なセミナーやイベントを多数ご用意しています。自己理解を深めたい、適性診断を受けたい、業界や職種について詳しく知りたい、応募への準備をしたい、企業と接点を持ちたい等、あなたのニーズにあったプログラムがきっと見つかります。

あなた専属の「アドバイザー」が、内定獲得までサポートします

東京しごとセンターは、就職・転職を支援するために「東京都」が設置した施設で、全てのサービスを無料でご利用いただける公共性の高いサービスです。専任のアドバイザーがついたり、面接対策をしっかりと行えたり、民間のサービスとはまた違った利用価値があると思いますので、積極的にご活用ください。