大手企業が続々参入!夜勤・残業なしの職場もたくさん!
介護保険の総費用は約10兆円。福祉業界の市場規模は、携帯電話12兆円に迫るビッグ業界です。(ちなみにコンビニ業界は5.3兆円)
福祉業界は、これからもますます成長する業界のひとつ。医療・福祉業界に直接従事しなくても、医療・福祉業界にお客様を持つ業界・企業に就職する可能性は十分にあります。
福祉業界をまったく知らない方は、むしろこの勉強会がチャンス!
幅広くいろいろな業界を知ることは、あなたの知識や社会を見る目を豊かにします。勉強できる時間がある今を有効活用!
ワークやコミュニケーションゲームを盛り込んだ勉強会で、福祉業界を楽しく知ろう!
《開催スケジュール》 2023年2月28日(火)12:30~17:00
12:30~14:30 「超高齢社会の成長業界」セミナー
14:30~14:40 休憩
14:40~17:00 「企業交流会」
※セミナー・企業交流会の両方への参加が基本です。セミナーのみ、交流会のみのご参加はご遠慮ください。
就活は、業界・企業研究から★知らない業界、興味のない業界も見てみよう、知ってみよう!
ご予約はコチラ ↓↓↓↓
このような方にお勧め!
- 最新の福祉、医療、保育などを知りたい
- 資格取得やスキルアップのステップを知りたい
- 特別養護老人ホーム、デイサービスセンター、老健施設など、違いを知りたい
- 介護の他に、どのような仕事があるのか具体的に知りたい
- 高齢者施設と障がい者施設の仕事の違いを知りたい
- 資格がない場合の仕事内容と、資格を取得する方法を知りたい
- 残業や夜勤がなく、週休二日の職場を希望している
- シフトの希望を聞いてくれて、有給などが取りやすい職場を希望している
- 自宅から通勤しやすい場所で働きたい
- 福利厚生や人材育成、働きやすい環境づくりに積極的な企業に就職したい
- 長く働ける企業に就職したい
- 家庭や子育てと両立して働きたい
- 高齢者施設、障がい者施設、保育施設で働いている方の話を聞きたい
- 就職したい業界や職種がはっきりしていない(研究中)
- 就職活動をスタートしたばかり
- さまざまな業界、職種を勉強したい
開催概要
タイトル | 2023業界職種勉強会 Season4《超高齢社会の成長業界》★受付開始:2/7 |
---|---|
参加対象 | 34歳以下の方(学生可)
|
開催日時 | 2023年2月28日(火)12:30~17:00
|
定員 | 定員20名 …満席になり次第しめきり |
会場 | ニチレイ水道橋ビル 5階 セミナー室2 東京都千代田区神田三崎町3-3-23(東京しごとセンターから徒歩5分) <アクセス> ・JR水道橋駅から徒歩2分 ・九段下駅から徒歩8分 ・神保町駅から徒歩8分 ・飯田橋駅から徒歩10分 |
参加費 | 無料 ※ご参加にあたっては、東京しごとセンターのご登録が必要です。 ・初めてご利用の方・しごとセンター多摩登録者で、飯田橋のしごとセンターを初めて利用される方は セミナー開催前日までに利用手続きをお願いします。東京しごとセンター7階総合相談へお越しください。 |
カリキュラム | 業界職種勉強会/超高齢社会の成長業界 12:15 受付開始 ●超高齢社会とは?今、そして未来予想図 ●社会貢献度の高い仕事…収入は大丈夫? ●働き方改革がすすむ福祉業界 14:30~14:40 休憩 14:40~16:50 企業交流会 ●オリエンテーション ●なんでも質問!Q&A (セミナーと企業交流会は、適宜休憩が入ります。状況により若干の時間変更・内容変更となる場合がございます。)
※セミナー・企業交流会の両方への参加が基本です。セミナーのみ、交流会のみのご参加はご遠慮ください。 |
企業交流会 | 会社や業界の雰囲気を感じとれる “企業交流会” 合同企業説明会やWeb会社説明会などではわからない、業界や企業のリアルがわかる! ♬業界や企業の雰囲気を知ることができる、カジュアルな交流会です。業界や企業のリアルをお聞きします。お気軽にご参加ください♪
●参加企業: 開催2週間前に公開!お楽しみに♪ |
メール受信設定 | 携帯電話でドメイン指定などのメール受信制限をされている場合や |
お問合せ先 | ☎ 03-5211-6351 お申込みは、このポータルから、またはお電話、ヤングコーナー12階カウンターでも受付中!
【お願い】 |
過去の勉強会に参加した方の声
- 大変な仕事と思っていましたが、人に喜んでもらえる仕事というイメージに変わりました。
- 福祉業界に就職しなくても、取引先として関わってくるかも。
- 自分のライフスタイルに合わせて、長く働ける業界と思いました。
- 福祉施設は建物がきれいで清潔感のある場所だと思った。
- セミナーはワークで一層理解が深まり、楽しかった。
- 知らない業界や興味がない業界も、まず知ることが大切と思いました。
- 福利厚生が充実していて、働く人に余裕がある印象を受けた。
- 実務経験で資格取得を目指せるので、目標を立てやすいと思う。
- 住宅街に勤務先(施設や病院)がたくさんあるので、通勤しやすいと思った。
- 就活に臨む良い機会になりました。ありがとうございました。