- 〒101-0021
- 東京都 千代田区外神田6-5-12 偕楽ビル(新末広)3階
- TEL:03-5818-6961 URL:https://maruta-mogura.co.jp/
- # 職種未経験歓迎
- # 学歴不問
- # 完全週休2日制
- # 年間休日120日以上
- # 転勤なし
- # 自己啓発支援制度あり
- # キャリアコンサルティング制度あり
- # 34歳以下の採用者実績あり
- # 34歳以下の離職率20%以下
- # 法定外労働月平均60時間以上の正社員ゼロ
- # 外国人留学生の採用実績あり
業種 | 卸・商社 | 従業員数 | 58名 |
---|---|---|---|
募集対象 | 一般 | 募集職種 | 営業職 |
何をやっているのか?
私たちは全国北海道から沖縄まで2000名を超える生産者が集い、出資して設立された生産者の会社です。「日本農業を元気にする会社」を経営ビジョンとし、オーガニックをはじめとする全国のこだわり農産物の販売がメインの事業となり、全国の生産者ネットワークを活かして産地をリレーする事で、旬の美味しい農産物を一年中安定してお届けしています。そのほか、有機肥料の製造販売や品質管理による安全性の担保、国内外の研修・視察の開催など、産地・商品の価値を最大化し持続可能な農業経営を実現する経営サポート全般が事業領域となります。
強みや特徴は?
発祥の地熊本県葦北郡田浦町(現 芦北町)の田を丸で囲んでマルタが社名の由来です。生産者の組織であるマルタは、持続可能な農業経営を通して食料の安定供給に努め、健全な社会の発展に貢献し続けることが使命になります。農業が好きな社員が集まり、農業の可能性を信じ持続可能な農業経営のサポート、産地や商品の価値を高める為のあらゆる挑戦が私達の仕事です。
何を目指しているのか?
栽培を左右する異常気象や激変するサプライチェーンの中にあって、各生産者における持続可能な農業経営の確立を手助けし、消費者の皆様には将来にわたって安全で美味しく健康な農産物の安定供給を目指します。
経営理念
経営理念は「大地と共に未来へつなぐ」です。農業を通して、健全な社会の発展に欠かせない食と農、そしてかけがえのない地球環境と生態系を次世代につないでいくことが私たちの使命です。有機農業をはじめとした持続可能な農業で経営を確立し、国民の皆様に将来にわたって安全で美味しく健康に役立つ農産物の安定供給を実現します。
求職者へのメッセージ
私たちは日本農業を元気にする会社です。北は北海道から南は沖縄西表島まで、全国2,000名を超える生産者のネットワークを生かし、付加価値の高いこだわった農産物の持続可能な安定供給を目指します。人口減少、天候異変、人手不足や後継者問題など日本農業を取り巻く問題課題は多くありますが、食料自給率の低い我が国では、農業の可能性と重要性は益々高まっています。農業や食料問題・環境問題に意識を持ち、日本農業の発展に貢献したいと思う皆様を私たちはお待ちしております。
求人情報
募集概要
職種カテゴリ | 営業職 | ||
---|---|---|---|
職種 | 営業・営業事務 | ||
仕事内容 | 仕入・販売及び販売管理費等の受発注及び営業担当業務をご担当いただきます。 全国の農業生産者から野菜果物を直接仕入れ、販売先の全国の量販店スーパー、生協、専門店、学校給食、通販チャネル等様々なサプライチェーンに対応、販売先と産地をつなぐ流通コーディネートが仕事です。 【主な仕事内容】 営業事務としては随時、FAXや電話、専用システムでの受発注業務を行います。 主に取引先からの受注に対し、農家または加工所・運送会社・資材会社へ発注する業務を行います。また着荷確認や在庫管理があります。 営業企画担当は、週または月次の見積もり提案のためにバイヤーや産地と商談を行い、価格や規格を決めたり販売計画を作成します。天候異変などによる需給調整、クレーム対応も重要な仕事です。シーズンが終了すれば、販売実績に基づき産地と反省会を実施、改善事項や新しい取り組みを交えて翌年度の作付け計画を作成します。営業は販売先と産地をつなぐ流通コーディネートが仕事です。バイヤー案内や反省会・作柄確認など必要に応じて北海道から沖縄まで全国のグループ農家への出張もあります。 【業務内容の変更範囲についての詳細は面談時にお伝えします】 |
||
やりたい仕事のタイプ |
|
||
雇用形態 | 正社員 | 募集人数 | 3人 |
試用期間 | 有/ 3~6ヵ月 ※同条件 | ||
勤務地 | 東京都千代田区外神田6-5-12 偕楽ビル(新末広)3階 【最寄駅】 地下鉄銀座線末広町駅、地下鉄千代田線湯島駅、JR御茶ノ水駅・秋葉原駅・御徒町駅 【就業場所の変更範囲についての詳細は面談時にお伝えします】 転居を伴う転勤:無 |
||
勤務時間 |
9:00~18:00(実働時間 8時間0分時間)※休憩60分 時差出勤制度あり 月の平均残業(所定外労働)時間 ※当該職種:30時間 |
応募資格
募集対象 | 一般 | 免許・資格 | 普通自動車運転免許(AT限定可)必須 |
---|---|---|---|
学歴 | 学歴不問 |
待遇・社内制度・環境
給与 | 月給制 / 基本給 220,000円〜300,700円 ※手当含まず (採用時)経験や能力に応じて決定 |
||
---|---|---|---|
諸手当 | 通勤交通費:全額支給(非課税限度内で全額支給) 残業手当:全額支給 役職手当、家族手当、住宅手当(30歳まで) | ||
休日休暇 |
完全週休二日制(土日祝その他 シフトあり)、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 産前産後休業、育児休業、介護休業
有給休暇平均取得日数:9.1日 |
||
賞与 | 有:年2回+業績に応じて決算時 | 昇給 | 有:年1回 |
福利厚生 | 各種社会保険完備 (健康保険 厚生年金 雇用保険 労災保険) 退職金制度あり、資格取得費用補助制度あり | ||
研修・ 教育制度 |
①新入社員ビジネスマナー研修、②産地研修:毎年1か所1週間全国の産地にて研修する制度があります、③マルタファーム(自社農場における週末農業体験)や農業応援隊(災害などで困っている産地への応援)など農業現場を体験できる場づくりに力を入れております、④その他スキルアップ研修制度(自己啓発・自己成長のための研鑽・セミナー費用を補助)ほか
自己啓発支援制度あり キャリアコンサルティング制度あり
|
||
採用実績 | 34歳以下の採用者数:18名 34歳以下の離職率:5.6% 平均勤続年数:7.3年 |
応募
応募方法 | お電話でご連絡後、応募書類をメール:saiyo@maruta-mogura.co.jp または人財開発部採用担当へご郵送ください。追ってご連絡いたします。 | ||
---|---|---|---|
応募書類 | 履歴書 職務経歴書(職歴あれば) | ||
採用担当者 | 採用担当 石川/茅沼 | 採用担当Mail | saiyo@maruta-mogura.co.jp |
採用担当TEL | 03-5818-6961 | 採用担当FAX | 03-5818-6966 |
会社基本情報
企業名 | 株式会社マルタ | URL | https://maruta-mogura.co.jp/ |
---|---|---|---|
業種 | 卸・商社 | 住所 |
〒101-0021 東京都千代田区外神田6-5-12 偕楽ビル(新末広)3階 |
設立年 | 1977年 | ||
資本金 | 88.5百万円 | TEL | 03-5818-6961 |
売上高 | 10,244百万円(24.3月期) | FAX | 03-5818-6966 |
従業員数 | 58名 | 株式公開 | 非公開 |
情報公開日:2024/07/23 JOBNO:37735
より詳しい情報を知りたい方へ
ご紹介した企業情報は、企業への取材をもとに作成されており、
東京しごとセンターにお越しいただくことで、詳しくご紹介することができます。
少しでも悩んだり、困ったことがあったら、ぜひお気軽にお越しください。
東京都による公共性の高い、学生や若者向けの就業支援サービス
- あなたの助けになる、専任のアドバイザー
- キャリアカウンセリングは、経験豊富なプロの就職支援アドバイザーが専任で担当します。1回のご相談時間は約45分、お一人おひとりの状況に応じて、丁寧なアドバイスやカウンセリングを実施します。「あなた」の不安や課題に寄り添いながら、就職・転職活動を全面的にサポートします。
- 面接対策、履歴書添削などのサービスがすべて無料
- 1対1のキャリアカウンセリングはもちろんのこと、就職・転職に必要なセミナーやイベントを多数ご用意しています。自己理解を深めたい、適性診断を受けたい、業界や職種について詳しく知りたい、応募への準備をしたい、企業と接点を持ちたい等、あなたのニーズにあったプログラムがきっと見つかります。
あなた専属の「アドバイザー」が、内定獲得までサポートします
東京しごとセンターは、就職・転職を支援するために「東京都」が設置した施設で、全てのサービスを無料でご利用いただける公共性の高いサービスです。専任のアドバイザーがついたり、面接対策をしっかりと行えたり、民間のサービスとはまた違った利用価値があると思いますので、積極的にご活用ください。
花マル企業の基準
- 若者の正社員採用・人材育成に積極的に取り組む企業。
- ヤングコーナーで正社員の企業情報シートを公開している企業。
- 以下の数値要件を満たしていること。
- 前事業年度の正社員の月平均所定外労働時間が20時間以下かつ、月平均の法定時間外労働60時間以上の正社員が1人もいないこと。
- 前事業年度の有給休暇の年平均取得日数が10日以上
- 直近3事業年度の正社員として就職した34歳以下のうち同期間に離職した者の割合が20%以下。
※直近3事業年度の採用者数が3人又は4人の場合は、離職者数が1人以下。