「抜き打ち面接」って知ってる?

就職活動の話でたまに聞くのが「抜き打ち面接をされた」という内容です。

説明会やイベント会場、そしてリクルーター面談時などタイミングは様々ですが、就職活動を進める求職者側の立場としては気が気ではありません。

今回は、実際に今でも抜き打ち面接が行われているのかどうか、そして事前対策は可能なのかについてお伝えします。

多数ではないが、実際に行われている

就職活動を進めていく際、ほとんどの人は、少なからず何かしらの「面接対策」を行ったうえで面接に臨んでいると思います。

しかし企業が見たいのは「その人自身の素の姿」だったりします。

その人自身の魅力や素の姿を知り、「機転が利くか」「臨機応変な対応が可能か」「地頭は良いか」などを見抜きたいと思う企業がたくさん存在しています。

また、自社のことに興味を持って事前にきちんと調べてきてくれているのか、それともただ日程が空いていたから参加してみただけなのかを判断するのにも役立てたいという話も聞きます。

就活生にとっては非常にきついものかもしれませんが、裏を返すとここで良い結果を残せば対応できなかった他の就活生に差をつけることができるチャンスと捉えることも可能です。

全てを前向きに捉えて臨んでみましょう。

抜き打ち面接は「企業説明会」と銘打って集められるケースが多い

抜き打ち面接が行われるのは比較的「企業説明会」の場であることが多いようです。と言うのも、抜き打ち説明会を行うのは「絞り込み」が目的であることが多いからです。

ある程度候補者が集まっている状態で抜き打ち面接を行うことで、スムーズに候補者を絞り込んでいくということが目的となります。

確実に見分ける方法と言うのはなかなか難しいところですが、企業説明会なのに「当日は履歴書を持参」などと書いている場合は、少し可能性が高くなると考えてよいかと思います。

面接の中で使われることが多い書類だからです。

抜き打ち面接は、ほとんどが集団面接

企業説明会の場で行うケースが多いことから、抜き打ちでの面接は「集団面接」の形式となる場合がほとんどです。

大人数が集まっているので、個別面接を行おうとすると、企業側の人員を大量に配置しないとならなくなり、かつ面接者の人数が多ければ多いほど結果判定にバラツキが出てしまうためです。

面接の内容については、たくさんの応募者に対応するため比較的定型的な質問が多いようです。定型的な質問についてはコンパクトに話せるようにあらかじめ考えておくのが良いでしょう。

さまざまな書籍やセミナーなどでも、よく聞く内容かもしれませんが、それぞれのポイントについてご紹介します。

志望動機

自己分析の結果をまとめ、「やってきたこと」「やれること」「やりたいこと」それぞれをその企業が行っている事業と掛け合わせ、「なるほど」と思ってもらえるような志望動機を考えましょう。抜き打ち面接の目的のひとつに「自社にきちんと興味を持ってくれているのか」があるので、その企業について、説明会では紹介されていなかった情報などを入れて話せると、アピールにもなります。

自己PR

志望動機をベースに、その企業が求める人材像と自分の長所が重なるポイントを考えましょう。

将来像(何をやりたいか)

事前にコーポレートサイトなどで見聞きした内容に、説明会で聞いた内容も重ねながら検討しましょう。自身の強みが現在企業が力を入れている領域と被っていれば推していきましょう。

その他

中には奇をてらった質問が出ることもありますが、正直読めないため、対策が難しいのが実情です。抜き打ち面接では、動揺してうまく答えられない人も数多くいます。まずは定型的な質問にきちんと答え、減点されないことを目指しましょう。

また、その場でのES記述や筆記試験などを求めるケースもあります。焦らず「他の人も同じ条件だ」と言うことをまずは思い出してみてください。

事前にできる対策は?

抜き打ち面接のあるなしに限らず、「もし面接に進んだら」と仮定して説明会を受けるのが一番の事前対策です。

定型的な質問にについてはある程度説明会を受けながら自分なりの答えを考えておきましょう。また、説明会中に気になったことはメモを取り、自分なりの感想を一言書き添えておくと話のネタになります。

説明会の前には入室、挨拶、着席、言葉遣いなど軽く面接マナーについてもおさらいしておくと良いかもしれません。

面接練習のサービスや「第三者意見」も参考に

東京都が設置した「東京しごとセンターヤングコーナー」では、学生や若者の就職支援を無料で行っており、エントリーシートや面接などの対策もすべて無料で受けられます。

東京しごとセンターでは、面接対策や面接練習の支援経験が豊富なアドバイザーが多数在籍しています。

面接官としての経験を持つスタッフもいるため、集団面接のコツや志望動機のまとめ方を適切にアドバイスすることが可能です。

焦らず落ち着いて面接を受けられるよう、ぜひご利用ください。